スキップしてメイン コンテンツに移動

Ninja250SLのステップはイモいので交換した

Ninja250SLのよく見るとチープだけどよく見なければ尖ったかっちょいいスタイルは気に入っているけど、最初から明らかに気に入らない部品のひとつが、ステップだ。

位置とかに不満はない(右の踵がマフラーに当たるというのも面白い設計だが、さほど不満には思ってない)が、あのゴムが嫌なのだ。

見た目にもモッサリしていてダサいのだが、先日の日光ツーリングでますます嫌になった。というのも、いろは坂なんかでちょっとケツをずらして足を踏ん張ると、なんだか滑るような気がして心もとないのだ。靴もよくないのかも知れないが、どうもこのグニグニしたゴムの感触は昔から嫌いだ。

そういえばちなみに関係ないけど先日の日光と言えば、赤城峠では走り屋風?のクルマにぴったり付けられて道を譲った。まあ、初心者の友人を先に行かせていたのでペースを抑えていたりもしたんだけど、あいつきっと後で、「レプリカバイクにバトルで勝ったwwww!」とか言ってんだろうなと思うと・・・。・・・・別にたいしてムカつかないな。うん。俺も大人になったものだ。


で、それはそれとして、しばらく前から近所の2りんかんで気にしていたパーツがこれ。



半額ですよ!
何か変えてみたいけど金もないしなあ、と処分品コーナーを見ていたら発見しました。

ただ、ちょっと古いのか、裏をみてもて記号車種にNinja250SLの名前はない。汎用だろうから着くだろう・・・と思いつつも、半額だー♪と買ってって着きませんでしたじゃバカみたいだし。

とりあえず裏にZZR250と書いてあるのを覚えておいてググると、他の商品でZZR250とNinja250Rに対応しているステップがあり、Ninja250Rの純正ステップはNinja250SLに装着可能と知っていたので、これは行ける!と買ってきました。

で、装着。



Eリングの外し方がわからず(そもそもこの名前が思い出せず、「Cリング」とか検索していた)ちょっと苦労したが、単にマイナスドライバーでEの凹み部分をこじれば外れると気づいてからは楽勝だった。

外し方がわからずハサミを当てて木槌でひっぱたいたりしてしまったせいで少々、軸やブラケット側に傷がついてしまったがまあ、気にするほどでもない。

もう一枚。

ステップはアルミに限る

いや、細かいところだけど、ぐっと印象が引き締まりましたよ。

近所で少し乗ってみたけど、ま、ゴムよりは靴底への食いつきもいい。そして、思った以上によかったのが、そもそも垂直方向のクッションがなくなったことにより感触がカチッとしていること。車体を寝かす時に内側の足をぐっと踏んだ時の感触が気持ちいい。

それで実際のところ速く走れるようになるのかは知らないが、少なくとも乗ってる本人としては速く・上手くなったような感触というか気分というかが味わえる。

実際には誰とも競わず、常に「当社比・個人的感想」のみで速さを捉える脳内レーサーとしてはバッチリなカスタマイズと言えよう。

でも、9000円でこれだったら俺はちょっと嫌だな。もっと安い他車種の純正部品とかにするなあ。あまり変わらなそうだし。4500円で買ったと思うとお得感がある。

在庫処分で半額で売ってたら、ぜったいオススメですよ!ないと思うけどね!


ちなみに、取り付けにはEリングをこじるマイナスドライバー等の他に、アーレンキーが必要です。何本か持ってるので俺は平気だったけど・・・わりと太め、7mmくらいだったろうか?あと、本当はグリスなんか塗った方がいんでしょうが、外した方に付いているのを指で擦って済ませました。

コメント

このブログの人気の投稿

Ninja250SLのパワーアップ

先々週、テム・レイの回路的な何か(imap)を組みこんだ我がNinja250SL。 もちろん、その効果を確認するべき最高のステージとしては、このバイクを購入以来何度となく走っている奥武蔵グリーンラインをおいてない、そこで、それがどんな道なのかよくわかっていないままに迷い込んでしまってキリのない低速コーナーと狭い道幅と荒れた舗装に四苦八苦している大型バイクをいかに爽やかにカモれるかという嫌らしい方法で確認するよりない、とそう思っていた。 だが、どうやら最近の気象予報士は梅雨が「あける」という言葉の意味を知らないか意図的に曲解しているに違いないと思わせるほどにここのところ関東の天候はグズグズとぐずついており、朝5時半に起床して外をみると鉛色の空と、iPhoneの天気アプリが示す「午後は突発的な強い雨と落雷に注意」みたいな警告に二度寝を決める週末が続いていて、はたしてあの回路はうまいこと作用しているのかいないのか、悶々とした日々が続いている。 ということで、今日は朝飯を食ったあと、ツーリングとはいかないまでも、雨が降り始めたらすぐに帰ってこられる近所での試走くらいはと思い、ちょっとだけ走ってきた。 結論から言えば、imapは効くね!テムレイの回路とか言ってゴメンよ!という感じでした。 久喜の田んぼ。中央に白鷺が。

Ninja250SLに強化回路を搭載

禁断の領域に手を染めてしまった気分である。

Ninja250SLのAIキャンセル

二次エアキャンセルとも呼ばれますね。やってみました。6時間かかりました。 過去の愛車達は、ステッカーチューン()とかアルマイトのハンドルつけるとか、バックステップとかメッシュホースとか、盆栽とまで行かないまでも見た目メインのカスタマイズをよくしてましたが、このNinja250SLに限ってはなぜか、中身の地道なカスタムに走っています。レーサーでもないのに・・・。  とは言え、SLは元のパワーが小さいだけに、そこらのワインディングや高速道路でもすぐに限界性能が試せますから、そういうカスタマイズの変化がわかりやすくて楽しいというところもあります。なにせ、1速でも全開にしたら追い越しレーンペースに突入するような大型SSとは違い、Ninja250SLなら高速道路の流れ乗ってるだけで4速全開くらいできますしね。狭い峠でもレブリミットまで回せますし。 買ったキットに「AIキャンセル」と書いてあるのでそれをタイトルにしました。 以下、取り付けレポートです。