スキップしてメイン コンテンツに移動

ライディングジャケットを購入

これまで2回のショートツーリングでは、ペラペラのウィンドブレーカーで走っていた。

たいしてウィンドをブレークしないオシャレ系ウィンドブレーカーだったこともあり朝は寒かったし、ペラすぎてばたつく、フード横の紐が風で踊りヘルメットを叩くなどの微妙に不快な現象も起こるのでライディングジャケットを買おうと思っていた。

しかし実は、免許歴20有余年、バイク専用のライディングジャケットというのは買ったことがない。皮ツナギとかは買ったことがあったが、ツーリング用のウェアはいつもアウトドアやミリタリー系のものを流用していた。・・・・理由は、バイク用独特のデザインセンスにいまいち馴染めなかったからだ。

・・・つうか、なんでバイク用ジャケットってバブル時代のスキーウェアみたいなデザインが多いんだ?

まあ、そうは言っても、リターンライダー的に安全を求めるとやはり俺もそろそろバイク専用のジャケットくらい必要だ。正直、肩や肘のパッドにそこまで期待はしていない。ないよりマシだろうが、打撲が軽くなるとか擦り傷が無傷になるとかのレベルで、死ぬ→生き残るというほどのものじゃないのではと、個人的には思う。

けど、パッド以外の部分でもライディングに集中できるように作られている(ばたつかない、ポケットが全部蓋つき、など)ので、予防的安全の効果がむしろ大きく期待できるのではと思ってたりする。

そこでさっそく、Ninja250SL購入によりゲットしたカワサキ純正アクセサリー2万円チケットを使おうかと思ったのだが・・・これって、「定価から2万円引き」だということで。

Amazonでしつこく検索してたら、型落ちのジャケットが半額くらい→1万5千円引きくらいで売ってたりするものだから、ちょっとチケットの出る幕ないなと、普通に買ってしまった。

で、翌日配送でさっそく到着してたので着てみたが・・・。

買ったのはゴールドウィンの合皮ライダースジャケット。自分は寒がりなのでやはりメッシュでは使える時期が狭そうだし、やはり革ジャンというのはある種の憧れはある。とは言えさすがに暑そうだし、高いし重いし・・・と思ったけど、合皮というのはわりと良い感じだ。正直バカにしてたけど、実際見ると、一応そこそこ値段するものだから質感は悪くないし(加工で小じわみたいのがついてる)、それでいてめちゃくちゃ軽く、何と言っても水に強い(手入れ的な意味で)。

所有感的なものは全然ないけど、実用的には結構良いのではないかなと気に入った。そこそこヒーローっぽいし。

次のツーリングが楽しみだ。でもショート丈だから腹巻き必須だな。

ちなみに、ライダースジャケットは胴が細く作ってあり、中年のビール腹にはきつい・・・かもしれないが、俺はこんな時のために(?)日頃から鍛錬を怠っていないので問題ない。

まあ・・・これ↓をたまにやるのとちょいちょいランニングしてる程度だけど。



あと、余ってしまったアクセサリークーポンの使い道を検討しなくてはいけない・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

Ninja250SLのパワーアップ

先々週、テム・レイの回路的な何か(imap)を組みこんだ我がNinja250SL。 もちろん、その効果を確認するべき最高のステージとしては、このバイクを購入以来何度となく走っている奥武蔵グリーンラインをおいてない、そこで、それがどんな道なのかよくわかっていないままに迷い込んでしまってキリのない低速コーナーと狭い道幅と荒れた舗装に四苦八苦している大型バイクをいかに爽やかにカモれるかという嫌らしい方法で確認するよりない、とそう思っていた。 だが、どうやら最近の気象予報士は梅雨が「あける」という言葉の意味を知らないか意図的に曲解しているに違いないと思わせるほどにここのところ関東の天候はグズグズとぐずついており、朝5時半に起床して外をみると鉛色の空と、iPhoneの天気アプリが示す「午後は突発的な強い雨と落雷に注意」みたいな警告に二度寝を決める週末が続いていて、はたしてあの回路はうまいこと作用しているのかいないのか、悶々とした日々が続いている。 ということで、今日は朝飯を食ったあと、ツーリングとはいかないまでも、雨が降り始めたらすぐに帰ってこられる近所での試走くらいはと思い、ちょっとだけ走ってきた。 結論から言えば、imapは効くね!テムレイの回路とか言ってゴメンよ!という感じでした。 久喜の田んぼ。中央に白鷺が。

Ninja250SLに強化回路を搭載

禁断の領域に手を染めてしまった気分である。

Ninja250SLのAIキャンセル

二次エアキャンセルとも呼ばれますね。やってみました。6時間かかりました。 過去の愛車達は、ステッカーチューン()とかアルマイトのハンドルつけるとか、バックステップとかメッシュホースとか、盆栽とまで行かないまでも見た目メインのカスタマイズをよくしてましたが、このNinja250SLに限ってはなぜか、中身の地道なカスタムに走っています。レーサーでもないのに・・・。  とは言え、SLは元のパワーが小さいだけに、そこらのワインディングや高速道路でもすぐに限界性能が試せますから、そういうカスタマイズの変化がわかりやすくて楽しいというところもあります。なにせ、1速でも全開にしたら追い越しレーンペースに突入するような大型SSとは違い、Ninja250SLなら高速道路の流れ乗ってるだけで4速全開くらいできますしね。狭い峠でもレブリミットまで回せますし。 買ったキットに「AIキャンセル」と書いてあるのでそれをタイトルにしました。 以下、取り付けレポートです。