スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

銚子に伊達巻を買いに行くが買えない

いよいよ寒さも和らいできたということで、年末にも一度行った銚子にまた行ってきた。 行く先に銚子を選んだ理由は、山の方はまだ峠に雪があったりするんじゃないのかという不安があったのと、年末に銚子で見た「伊達巻」が気になって仕方ないので買いたいと思ったからだ。 九十九里浜

オイル交換

先日、オイル交換をしました。走行距離は10000km弱くらいだったかな? 秋にモノタロウで何か買ったついでに購入しておいたKawasaki純正「冴強」オイルです。純正なのに、この厨二くさい名前はなんなんでしょうか。 10w50と、ちょっと数値が大きめになってます。熱に強いみたいなことが書いてあった気がするので、これで春から夏のツーリングを賄うつもりです。

KCBMさいたまに参加?してきました

さいたまに住まうカワサキライダーの務めとして、KCBM in さいたまに参加っぽいことをしてきました。 どうも。 前回のエントリーではロリコン疑惑を自ら暴露した私ですが、それは妻も含め周囲にも常々言っていることなのでどうでもいいかなという感じです。と、そういう話は置いておき、Kawasaki Coffee Break Meetingがさいたまスタジアムで開催ということだってので行ってきました。

Ninj250SL 魚河岸SPで行く銚子

バイクのブログに投稿しながら毎度毎度、「仕事が忙しい」というぼやきばかり入れるのも憚られるのだが、実際の所忙しくて、秋からまるで乗れないまま年を越してしまいそうなことが悔しく、何も片付いていないのに無理矢理に時間を作ってツーリングに行ってきた。 犬吠崎より おなじみの秩父は最近の天気を見ていると軽く氷点下の日も珍しくなさげなので、凍結が強くもう春まで行けない気持ちなので、低地ばかりな上に黒潮の影響で温暖な房総方面に狙いをつけて、2017年走り納めのツーリングに行ってきた。

冬の秩父6時間ツーリング

この土曜は良い天気だというから、山に雪など降る前に思い切り走ろうということを楽しみに仕事を頑張っていたのだが、金曜の深夜というか土曜の早朝まで頑張ってしまい、結局土曜日に覚醒したのは10時過ぎ。なんだか何もかも嫌になってしまいそうな気分だったり、ならばいっそ仕事でもしようかなと思ったのだが、・・・・仕事し過ぎて疲れて遊び行けなかったから仕事するってその発想はマズイだろう、と気づいて昼飯後の半日だけでも走りに行く事にした。 家を出たのは13時半。まあ、秩父までは2時間そこそこ。晩飯までに帰って来られる小さめのルートでいいやと割り切って出発。 鎌北湖付近 走り始めたのだが、なんだか調子が悪い。疲れているせいだろうか。バイクとの一体感がないというか、慣れないバイクに乗っているかのような感覚で、どこかヨタつく。まあ、慎重に行こう。

Ninja250SLで行く秩父北方の峠越え

久々に好天の週末、秋の景色が散ってしまう前にと、いそいそと秩父に繰り出しました。すでにバイクには少し寒くなりつつあるこの時期ですが、バイクならではの景色というのもやはりあるものです。 塩ノ沢峠(旧道)

Ninja250SL、発進できず

土日も仕事するのが当たり前のような生活が長らく続いていてウンザリなのだが、それに加えてここのところ土日毎に天気が悪くて、ちっともバイクに乗れない。 仕事も疲れたし、あーもうウンザリザリザリだ!!・・・ということで、昼飯を自宅の屋上でアウトドア炊飯してみた。 少し前にAmazonで調達した、中華製の胡散臭いネイチャーストーブ。それに固形燃料。これで秩父に行ってキノコ鍋をするというのが目的だったのだが、ネイチャーストーブの煤がどれくらい出るかとか、火力とか、まあいろいろチェックもしておいた方がいいかと。 ちょうど昼飯を食おうとしたら冷凍米もなかったので、1合の米を研ぎ、適当にクッカーに入れてセットしてみた。 こんな風に。 LIXADAなる怪しげなメーカーのネイチャーストーブ。ストーブ内に小石があるのは、固形燃料を鍋に近づけるべく適当に放り込んだもの。 火をつけて、ノートパソコンをいじりながら待っていたら火が消えていた。 蓋を開けたら・・・ 炊けている・・・? 残念。炊けてない。 食ったらギリギリ食える。けど、茶碗一杯食ったら腹痛くなりそうな硬さ。シャクシャクしてる。 敗因として、 浸してない。研いですぐ炊いた。 水が少なかった。なんとなく最小水量に挑戦してみてしまった。 火力が弱い。この固形燃料だったら、もっと燃料を近づける必要がありそう。 蒸らしてない まあ、時間もなかったので。でも、諸々改善すればギリギリ炊けそうな気もする。とはいえ、そもそもやりたいことは米炊きじゃなくてキノコ鍋。 固形燃料以外の枯れ草なども少しだけくべてみたが、煤がすごそうだった。煤だらけになってもいい安い鍋を、ダイソーあたりで探してこようと思う。 秩父で、天然水が調達できる場所はいくつか目星をつけているし、肉屋もあるし、材料現地調達のキノコ鍋とかやりたいなあ。 関係ないが、最近、疲れているのかやたら肉が食いたくなる。土曜にステーキを焼いて、日曜にローストビーフを焼いた。それで作ったサンドイッチがすこぶる美味い。 なんか、肉食うくらいしか楽しみないってのも寂しいんだよなしかし。 うまい、のだが・・・ そう言えば、明日からはモーターショー。 いろいろ見ていて...