スキップしてメイン コンテンツに移動

小さき忍びのもの、Ninja250SL

16歳になってすぐに中型免許(今は普通自動二輪だっけ?)を取得してからもはや20回をゆうに超える夏と冬が過ぎ去り、不惑を迎え、言葉の定義では「初老」に至った俺ですが。

ここ5年ほど125ccのスクーターしか持っておらず、やはりもうバイクも終わりかなと。クルマも持っているし、ドライブならそれで行けばいい。家族も連れていけるし・・・と。

思っていたけど!


時々ふと、どうにも拭えない「何かが足りない」感があり、久々にライダーとして復活すべく、「Ninja」を買いました。うれしいので誰かに話したいけど、facebookだとかtwitterとか・・・ツルむのは嫌いなので(ライダーなだけに!)。ブログでも書いてみます。果たして何回投稿するかわからないけど。


まず、せっかくなので車種の選定について語ってみます。


自分は、免許歴が長いだけにオフ車から大型までわりといろいろ乗っていましたが、いまやりたいのはツーリング。別にやたら遠くまで頑張ってぶっ飛ばして行こうという気はないけど、体力面・安全面を考えても市街地を頑張って下道で行く気にはなれないので、とりあえず250cc以上でという条件で検討を始めました。

とは言え今はあまり使える予算がないので、どうしたものかなあ・・・・と思っていた中で、去年にNinja250SLのことを知り、「これ安いし面白そうでいいのではないだろうか?」と思っていました。

が、今年に入りYAMAHAのMT-03を見ると、長年YAMAHAのデザインに惚れこんでいる自分としては非常に気に入ってしまい、「これいいなあ、欲しいなあ」と涎を垂らす日々。

けど、MT-03は車検あるしなあ。MT-25?いやあ。それなら03。と迷ううちに、「どうせ車検あるならMT-07じゃねえの?」と(実は大型免許)。

というか大型だったらいっそ・・・みたいにどんどん妄想が膨らんだのですが、「いや、金ないんだったわ」という現実に立ち返ってやっぱり諦めようかと思ったところで「Z250SL」の発売。

お。これちょっといいんじゃないの。MTより安いし(安っぽいけど)トラス系のフレームは好みだし、贅沢言わなきゃ楽しめそうじゃない?

そう思いはじめたら居ても立っても居られなくなり、しかも近所のバイク屋に試乗車があったので試乗に行ってみることに。


で、試乗して・・・5年ぶりくらいにクラッチとシフトペダルのあるバイクに乗って「やっぱバイクは理屈抜きでいいなあ」 と思いつつも、型落ち在庫処分で格安のNinja250SLを店頭で発見。

最後に乗ったまともなバイク、XJR400Rを処分した時(そして代わりにスーパーカブ125を買った時)、「俺のバイク人生ももうエンドロールだな・・・」と思ってAraiのヘルメットもタンクバッグや・・・ウェアやツナギ(笑)もすべて処分してしまったし、任意保険なども考えると、なにせ安いのは嬉しい。

それに、エンジン自体は試乗したZ250SLと同じなわけで、けっして高パワーではないけども(昔乗ったオフ車のTT-250Rの方がまだ馬力はあった)、若干谷があるような味付けなんですかね?わりと楽しい感じもあって気に入ったので・・・。

結局、一周回ってスタートに戻ってきた感じで、「久々にバイク欲しいなあ」 と1年前、最初に思わせてくれたNinja250SLを買うことになりました。

で、今日。

納車したのだけど。

まあ、任意保険を自分でネット保険に申し込んだ都合、明日から有効ということもあり、控えめに10キロ程度しか走ってません。


ただ、ひとつ言えるのは、慣らし運転て必要なのかなあ?要らないよね?回しちゃっていいよね?ということです。

以前に乗っていた636ccのNinjaは5000回転でもそれなりに走ってしまいましたが、250で回転抑えて走るのはしんどい。まあ、人間の慣らしも必要なのでしばらく抑え目にと思ってますが、とても1000km点検までとか無理です。どうせ途中で止めてしまうならもうさっさと回そうか・・・。

コメント

  1. なんだか経歴が似ていて思わずコメ。SLのブログは少ないのでがんばってください

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      さりげなく、散歩のようなノリでがんばってこうと思ってます。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Ninja250SLのパワーアップ

先々週、テム・レイの回路的な何か(imap)を組みこんだ我がNinja250SL。 もちろん、その効果を確認するべき最高のステージとしては、このバイクを購入以来何度となく走っている奥武蔵グリーンラインをおいてない、そこで、それがどんな道なのかよくわかっていないままに迷い込んでしまってキリのない低速コーナーと狭い道幅と荒れた舗装に四苦八苦している大型バイクをいかに爽やかにカモれるかという嫌らしい方法で確認するよりない、とそう思っていた。 だが、どうやら最近の気象予報士は梅雨が「あける」という言葉の意味を知らないか意図的に曲解しているに違いないと思わせるほどにここのところ関東の天候はグズグズとぐずついており、朝5時半に起床して外をみると鉛色の空と、iPhoneの天気アプリが示す「午後は突発的な強い雨と落雷に注意」みたいな警告に二度寝を決める週末が続いていて、はたしてあの回路はうまいこと作用しているのかいないのか、悶々とした日々が続いている。 ということで、今日は朝飯を食ったあと、ツーリングとはいかないまでも、雨が降り始めたらすぐに帰ってこられる近所での試走くらいはと思い、ちょっとだけ走ってきた。 結論から言えば、imapは効くね!テムレイの回路とか言ってゴメンよ!という感じでした。 久喜の田んぼ。中央に白鷺が。

Ninja250SLに強化回路を搭載

禁断の領域に手を染めてしまった気分である。

Ninja250SLのAIキャンセル

二次エアキャンセルとも呼ばれますね。やってみました。6時間かかりました。 過去の愛車達は、ステッカーチューン()とかアルマイトのハンドルつけるとか、バックステップとかメッシュホースとか、盆栽とまで行かないまでも見た目メインのカスタマイズをよくしてましたが、このNinja250SLに限ってはなぜか、中身の地道なカスタムに走っています。レーサーでもないのに・・・。  とは言え、SLは元のパワーが小さいだけに、そこらのワインディングや高速道路でもすぐに限界性能が試せますから、そういうカスタマイズの変化がわかりやすくて楽しいというところもあります。なにせ、1速でも全開にしたら追い越しレーンペースに突入するような大型SSとは違い、Ninja250SLなら高速道路の流れ乗ってるだけで4速全開くらいできますしね。狭い峠でもレブリミットまで回せますし。 買ったキットに「AIキャンセル」と書いてあるのでそれをタイトルにしました。 以下、取り付けレポートです。